昨日は三重で
新しいプロジェクトが始まりました。
主要メンバーと打ち合わせ後
親睦と新年会をかねて
飲み会~♪
17:00前に
あるお店へ…
オープンは17:30~
お店のセッティングは終わってそうなので
早めに入れないか
交渉しましたが…
時間まで待ってくださいって…
待つと言っても外は
風が強くて寒い…
待てん…
別のお店へ行く
次のお店も開店時間より
少し早めでしたが
受け入れOKってことで…
さて!
飲むよ♬
日帰りだけど…
お刺身の盛り合わせを頼む
これに突き合わせで付いてきた
イカの塩辛が絶品!!
「美味しいしぃ!!
日本酒に合う~♪
もっと食べたい♬」
と、単品のイカの塩辛を頼む
が…
微妙に味が違う…
お店の人に聞くと
別物なんだとか…
別途料金を払うので
非売品の付け合わせの塩辛をもらえないか交渉…
「特別ですよ」
と、にこやかに対応…
これ!
これですよ!!
「また来たい」と
思うサービス♪
お店にとっては
イレギュラーオーダーをする
わがままな客…
それでも、
にこやかに
柔軟に対応されると
お客様はその店の
ファンになる。
…
イレギュラーなオーダーを
どう捉えるかで
その後の売上に
つながっていく…
さて、あなたはどっち…?