答えはYESでありNOです。
これまでの管理部門としての人事部門は、
必要ないというより、今問題がなければ、
充分に機能しているということでしょう。
ここで考える人事の仕事は『強い組織』をつくるために、
つまり
長期的に業績をあげるための組織つくりを業務とし、
人材育成を中心になってすすめる部門ということです。
さて、人材育成を進めていく上で最も重要なことは、
計画をたてることとその計画を運用することです。
そのような業務を担当する部門はこれからの企業経営に求められることです。
働き方改革をはじめとして、
人材のマネジメントは企業経営に深くかかわっています。
自社の人材育成はこれからの企業経営を見据えたものになっていますか?