昨年末に
「日報ステーション」
FCとして
「日報ステーション博多」という
中小企業の活動支援を始めました。
これは、日報を使って
社員様の行動改善や
業務改善のアドバイスをします。
お知り合いのお客様を中心に
少しずつ
サービスの提供を始めています。
…
日報コンサルタントになって
3ヶ月。
まだ、数社しか実績がありませんが
それでも
・業務効率が高まった
・営業活動の効果が出て、成約率が高まった
・上司と部下のコミュニケーションが取りやすくなった
など色々な効果が
現れているます。
…
皆さんは
計画を立て
確実に予定通り
実施した経験はありますか?
例えば
1、年間計画を立てる
2、月間計画を立てる
3.日時計画(日報)を立てる
この通り実行すれば
予定とおりの成果って
出ます。
だから、ビジネスは
計画が大事!!!
…
そんなことは、
知ってますよね…
…
では、実行率は…?
…
多くの方は計画を立てるけど
実行に至れない
とか
実行の仕方が分からずに迷う
なんてこと
ありませんか…?
私自身が
日報コンサルを受けて
一番嬉しかったことは
「伴走者」がいたこと…。
毎日、毎日
自分のことを気にかけてくれて
できたことは一緒に喜び
できなかったことは
一緒に考えてくれる。
これは、本当に嬉しいサービスでした。
…
社員教育も同じことが
言えます。
済し自身も
経験があったことですが、
社員に日報を書かせても
添削をしなかったり
課題に対して
アドバイスをしてあげないと
社員のモチベーションは
どんどん低下していきます。
伴走してくれないと
不安になるんですよね…
…
自分以外の人に
「今日何をする」という約束をして
実行する。
その結果を
一緒に確認する。
たった、そえだけでも
社員のモチベーション維持には
十分な効果があります。
その人が
自分で仕事のペースをつかむまで
あなたは、日報を見てあげていますか?
部下の伴走者に
なっていますか…?