昨日、色々とスケジュールが変わり
ぽこっと
時間が空きました。
あれしよう
これしようと
思いながら
娘と
ぼーっと
撮りためていた
ドラマを見る…
…
う…
宿題が終わらなかった…
…
今、自己研磨として
3人の方の下で勉強中。
その方々の技や考えが
同じように出来るようになるため
色々な宿題が出て
「真似」をしています。
「真似」は
教える人がいて
何を真似たらいいか
お手本を示してくれたり
真似方が違うと
修正してくれます。
修正のアドバイスは
時として
痛い
自分のダメさ加減を
思いっきり指摘される。
その指摘を避けていると
改善にはならない。
…
仕事を教えて貰うとき
上司の指摘を
嫌う人がいます。
指摘をされたくないので
仕事を
「パクリ」ます。
「パクリ」って
教える人がいなくって
覚えたい人が
勝手に「真似」る。
人と関わらずに
同じことができる
「パクリ」は簡単。
時には、お金が掛かる
ものもあるから
「パクリ」は
安く済む。
「パクリ」をすれば
見た目上
上司のしていることと
同じように見える。
でも、再現性や
完成度精度
は全く違う。
特に、その先の
応用力は
全くない…
「真似」と「パクリ」
似て非なるもの…