世間的には日曜日ですが
私にとっては、事務作業の日
いつも通り電車に乗り
博多駅で降ります
博多駅に降りると、
焼きたてのパンの香りがするんです。
匂いにつられて店内へ…
お昼、何食べようかなぁ~
…
レジに並ぶと
その後で、忙しそうにパンを焼く方が…
ふと…
沢山の方に、「美味しい!」って
思ってもらう「パン」を作るには
凄く努力と工夫をされているんだろうな…
って
考えてしまった。
人って、目の前に見える
結果でしか
大変さを感じないのよね
講師業や
コンサル業は
「楽でいいよね~」
って言われがちな仕事
いやいや…
お客様!
お客様のお困りごとを解消するには
知識と実績が必要なんですよ…
知識は、本を読んだり、人にあったり、自分の努力でなんとかなります
でも、実績は
いくら自分が
「コンサルさせてください」
と、言ったところで
お客様がNOと言えば
できないことです。
特に、お客様の課題を解決する
効果、成果が出ないと次のお声はかかりません…
見た目も大事ですが、
ご依頼頂いて
「研修後にも申しましたが、今の弊社にとって
非常に重要な研修になっています。
今後もよろしくお願いします。」
とか
「管理職というとプレッシャーがありましたが、
今回のセミナーで肩の力が抜けました。
今後、自分がどうすれば良いのか大変参考になりました。」
って、言ってもらえるように、
見えないところで
励まないとね…